だいたい山旅〜遊びたいのも山々

人生も折り返しを迎えたアラフォーおじさんの荒波一万尺

新穂高〜鷲羽岳 最高しか無い!

今年テン泊は出来るのか…

 

短い夏山シーズンは雨仕事雨仕事雨

 

もう天候残務気にせず行っちまえーっ

 

コロナ直前にお邪魔した三俣山荘は最高やったわ〜という懐古からまた想いが募り目的地決定〜

 

あのヘビロテした黒部の山賊の地へ〜

 

f:id:gtotom5103:20220919090631j:image
f:id:gtotom5103:20220919090633j:image
f:id:gtotom5103:20220919090637j:image

 

今回は何処でクマに会えるのか⁈

 

9月中旬の平日だが過去いちばん人が多い印象

 

f:id:gtotom5103:20220919091114j:image
f:id:gtotom5103:20220919091057j:image
f:id:gtotom5103:20220919091107j:image
f:id:gtotom5103:20220919091110j:image
f:id:gtotom5103:20220919091103j:image
f:id:gtotom5103:20220919091100j:image

天気も上々〜

久しぶりの小池新道もやっぱり気持ち良い

 

f:id:gtotom5103:20220919091336j:image
f:id:gtotom5103:20220919091341j:image
f:id:gtotom5103:20220919091339j:image

f:id:gtotom5103:20220919091457j:image
f:id:gtotom5103:20220919091501j:image
f:id:gtotom5103:20220919091504j:image

早朝なのにテラス満席状態の鏡平で朝メシ食らってると周りの方々がこぞって注文しているあるメニュー

 

コーヒーフロート

 

マジか

 

めちゃ食べたい

 

序盤にいってしまうべきか…

 

ご褒美に取っておくべきか…

 

ご褒美にしよう…調子こいてビール飲んだし…

 

f:id:gtotom5103:20220919092210j:image
f:id:gtotom5103:20220919092201j:image
f:id:gtotom5103:20220919092205j:image
f:id:gtotom5103:20220919092153j:image
f:id:gtotom5103:20220919092207j:image
f:id:gtotom5103:20220919092155j:image
f:id:gtotom5103:20220919092212j:image
f:id:gtotom5103:20220919092158j:image

鏡平からは標高ぐんと上げココからが小池新道の真骨頂〜

双六までの展望、鷲羽岳バックの双六小屋

最高やん!

f:id:gtotom5103:20220919092555j:image
f:id:gtotom5103:20220919092607j:image
f:id:gtotom5103:20220919092545j:image
f:id:gtotom5103:20220919092601j:image
f:id:gtotom5103:20220919092549j:image
f:id:gtotom5103:20220919092558j:image
f:id:gtotom5103:20220919092604j:image
f:id:gtotom5103:20220919092541j:image
f:id:gtotom5103:20220919092553j:image

双六以降正直ヘトヘト

たどり着けるか三俣山荘

双六小屋からはヘトヘトにつき巻道使用

しかしこの巻道もまた素敵すぎるルート

すれ違う方々と情報交換、四方山話しつつやっと三俣山荘見えて来た〜

 

f:id:gtotom5103:20220919101854j:image
f:id:gtotom5103:20220919101851j:image
f:id:gtotom5103:20220919101848j:image

三俣山荘にたどり着きテント建設すると間も無くモクモクさんが辺りを包む…

雨やん…

通り雨が1時間半くらい降り続く

その間に昼寝

f:id:gtotom5103:20220919102309j:image
f:id:gtotom5103:20220919102303j:image
f:id:gtotom5103:20220919102254j:image
f:id:gtotom5103:20220919102259j:image
f:id:gtotom5103:20220919102250j:image
f:id:gtotom5103:20220919102256j:image
f:id:gtotom5103:20220919102307j:image

f:id:gtotom5103:20220919145202j:image

f:id:gtotom5103:20220919145219j:image

行くかどうか迷いながらも鷲羽岳山頂〜

来て良かったわ〜

最高やん〜

モクモクも一瞬切れて最高やん〜

次こそ水晶行きたいやん〜

f:id:gtotom5103:20220919112136j:image
f:id:gtotom5103:20220919112132j:image
f:id:gtotom5103:20220919112128j:image

本日のミッションは全て終了〜

あとは呑んで寝るのみ

三俣山荘最高っす

f:id:gtotom5103:20220919142319j:image
f:id:gtotom5103:20220919142322j:image

素晴らしい朝がやって来ましたよ〜

晴れてる〜

f:id:gtotom5103:20220919142452j:image
f:id:gtotom5103:20220919142436j:image
f:id:gtotom5103:20220919142442j:image
f:id:gtotom5103:20220919142448j:image
f:id:gtotom5103:20220919142433j:image
f:id:gtotom5103:20220919142445j:image
f:id:gtotom5103:20220919142439j:image

圧巻ですわ

最高ですわ

来て良かったですわ

本当に絵画みたいな何とも言えない構図色合い、その中に迷い込んだオッサン

f:id:gtotom5103:20220919143114j:image
f:id:gtotom5103:20220919143110j:image

双六向かう稜線で雷鳥さんにも会えちゃったりでもう最高の朝ですよ〜

f:id:gtotom5103:20220919143439j:image
f:id:gtotom5103:20220919143442j:image
f:id:gtotom5103:20220919143449j:image
f:id:gtotom5103:20220919143446j:image

三俣〜双六の稜線も超〜〜良い

そしてこれー

どーーーんっ!!

f:id:gtotom5103:20220919143649j:image
f:id:gtotom5103:20220919143643j:image
f:id:gtotom5103:20220919143646j:image
f:id:gtotom5103:20220919143640j:image

双六発射台

ヤバっ

マジヤバっ

最高やーーーーーん!

 

過去何度か来てるが全部モクモクの中

 

やっと見れたこの景色

 

尊いですわ〜

 

f:id:gtotom5103:20220919144457j:image
f:id:gtotom5103:20220919144500j:image

 

そして…

 

ちゃんと頂きましたコーヒーフロート

コーヒーも抜かり無しのお味

美味い!

 

最高しかない一泊二日

 

やっぱ大好きやな〜このルート

 

 

 

ロープウェイからの空木岳 〜熊との遭遇〜

前回投稿してから毎月八ヶ岳

八ヶ岳周辺最高やわ。

移住したい願望が…

 

なんてしてたらもう初夏。

 

夏山に向けて体力つけないと!

 

という事で残雪少なそうな空木岳へ。

 

ピストンも良いがどうせなら中央アルプスの素晴らしい稜線歩きも楽しめる千畳敷出発コース。

 

実は5年前挑戦済。

 

しかし、同行したパイセン2人が低体温症ぎみとスタミナ切れで熊沢岳まで行ったが引き返し檜尾から下山。

 

今回はそのリベンジ!

 

f:id:gtotom5103:20220602085336j:image
f:id:gtotom5103:20220602085333j:image

ロープウェイでワープ!

8時過ぎ出発。

夕暮れまでに下山できるのか⁈

 

先ずは極楽平目指して残雪をツボ足でふみふみ。地味にシンドイ。

 

f:id:gtotom5103:20220602092634j:image
f:id:gtotom5103:20220602092631j:image

はい!もう絶景〜〜御嶽山

三沢岳もめっちゃ魅力的。

やっぱ木曽駒最高やな!

 

f:id:gtotom5103:20220602092846j:image

ここからは空木岳まで一本道。

素晴らしくキツい稜線歩きの始まり〜

 

f:id:gtotom5103:20220602093008j:image

今日の足元は二足目モンチュラヤルテクノ。

5年使ってバイク用となった1代目に代わりオクトスさんで激安購入の2代目。

フィット感・軽量・剛性感・足裏感・グリップ何を取っても万能シューズ。

とにかく自分の足に合っている。

今回岩場があるのでデビューさせました〜

f:id:gtotom5103:20220602094739j:image

ひょっこり富士はん

f:id:gtotom5103:20220602094834j:image
f:id:gtotom5103:20220602094829j:image
f:id:gtotom5103:20220602094826j:image
f:id:gtotom5103:20220602094837j:image
f:id:gtotom5103:20220602094832j:image

ロープウェイ降りて直ぐ3000m級の稜線歩き。

木曽駒最高です。

しかし穏やかに見える稜線もアップダウン結構あって見た目より体力を使う。

島田娘・濁沢大峰・檜尾岳・大滝山・熊沢岳・東川岳・空木岳とこの稜線だけでピーク乱立。

f:id:gtotom5103:20220602095743j:image
f:id:gtotom5103:20220602095741j:image
f:id:gtotom5103:20220602095746j:image
f:id:gtotom5103:20220602095749j:image
f:id:gtotom5103:20220602095751j:image
f:id:gtotom5103:20220602095738j:image

穏やかに見えて痩せ尾根あり岩場ありシビアな残雪ありで気が抜けない。

f:id:gtotom5103:20220602095945j:image

結構ヘトヘトになりながら檜尾岳到着。

f:id:gtotom5103:20220602100105j:image

画になる檜尾避難小屋。

アレ?屋根変わってない?

f:id:gtotom5103:20220602100352j:image
f:id:gtotom5103:20220602100344j:image
f:id:gtotom5103:20220602100400j:image
f:id:gtotom5103:20220602100346j:image
f:id:gtotom5103:20220602100341j:image
f:id:gtotom5103:20220602100357j:image
f:id:gtotom5103:20220602100354j:image
f:id:gtotom5103:20220602100349j:image

檜尾を越えるとチラホラ岩越え痩せ尾根現れ登山感を味わえる。

熊沢岳ゲット〜

ここから先はお初エリア。

f:id:gtotom5103:20220602100715j:image
f:id:gtotom5103:20220602100723j:image
f:id:gtotom5103:20220602100702j:image
f:id:gtotom5103:20220602100710j:image
f:id:gtotom5103:20220602100720j:image
f:id:gtotom5103:20220602100704j:image
f:id:gtotom5103:20220602100718j:image
f:id:gtotom5103:20220602100713j:image
f:id:gtotom5103:20220602100659j:image
f:id:gtotom5103:20220602100707j:image

良い稜線〜

つがいの雷鳥ちゃんとも出会い、イカツイヘビメタカメムシみたいな奴にも遭遇。

f:id:gtotom5103:20220602101312j:image

f:id:gtotom5103:20220602101315j:image
f:id:gtotom5103:20220602101317j:image

そして空木岳手前の東川岳ゲット〜

正直ここまでめっちゃツライ。

脚が上がらない。

水不足。

そもそもだいぶ舐めていた。

めっちゃシンドイやんか。

f:id:gtotom5103:20220602101725j:image
f:id:gtotom5103:20220602101722j:image
f:id:gtotom5103:20220602101727j:image
f:id:gtotom5103:20220602101719j:image
f:id:gtotom5103:20220602101717j:image

からの木曽殿までの下りもまあまあシンドイ。

まだ営業してない。

舐めてたから食料全て。

見上げるととんでもない急登の空木岳さん。

f:id:gtotom5103:20220602102055j:image
f:id:gtotom5103:20220602102102j:image
f:id:gtotom5103:20220602102048j:image
f:id:gtotom5103:20220602102100j:image
f:id:gtotom5103:20220602102057j:image
f:id:gtotom5103:20220602102051j:image

見えているのはおそらくピークではない。

早月並みの急登・岩・岩・岩

幾つもの偽ピーク。

あー登った〜って顔を出すとまた先にピーク。

マジか。

笑えない天丼。

引き返そうにも行くしかない状況。

稜線出てから誰にも会わず。

寂しい〜

f:id:gtotom5103:20220602102719j:image
f:id:gtotom5103:20220602102716j:image
f:id:gtotom5103:20220602102722j:image
f:id:gtotom5103:20220602102733j:image
f:id:gtotom5103:20220602102731j:image
f:id:gtotom5103:20220602102725j:image
f:id:gtotom5103:20220602102728j:image

そんなこんなでなんとか空木岳ゲット〜

木曽駒ヶ岳方面出発してから心なしか雪減ってない⁇と勘違いするほど疲労

※見えてるのは千畳敷ではない

舐め過ぎてた…

ツラすぎて空木岳を満喫出来ない…

はぁーまた降るのか…

f:id:gtotom5103:20220602103200j:image
f:id:gtotom5103:20220602103203j:image

駒峰ヒュッテ見学後駒石ルートと避難小屋ルート迷う。

思考能力低下により避難小屋に向かう。

よほど避難したかったのだろう。

この日の正解は100%駒石。

残雪を滑りながら避難小屋へ。

f:id:gtotom5103:20220602103624j:image
f:id:gtotom5103:20220602103627j:image

感想は案外綺麗な避難小屋だな〜以上

f:id:gtotom5103:20220602103714j:image

豪快に沢踏み抜きハマる。

このあと調子に乗り雪渓滑り降り過ぎルート外れ、めっちゃ急な谷を登りルート復帰。

無駄な体力消耗。

水100ccも残ってない…

とにかく水場までがんばろ。

f:id:gtotom5103:20220602111142j:image

大変申し訳ありませんが…

写真撮る元気もなく…

水場までの写真がこれだけ。

登山道に罠の様な残雪…

f:id:gtotom5103:20220602111316j:image

助かりました。

がぶ飲みました。

浴びました。

本当に感謝しかない水場。

 

 

でっ!!

この後とんでもない事が起こったのでした…

 

それは熊。

 

マジ人生最期の日を悟りました。

 

初熊。

 

それは水場から降り林道っぽい道に出た矢先。

そこだけ猿⁇鳥⁇めっちゃ鳴いてました。

なんだろう?

娘からのプレゼントの熊鈴は下山開始から装備。

その時がやってきました。

左山側からめっちゃ熊笹が揺れるガサガサ音。

まもなくものすごい速度で何かが落ちてくる。

実際は走って来る。

一瞬落石かと思いました。

それが熊との出会い。

この一日、人にひとりも会わなかったのに雷鳥と熊。

あっ、人生終わった…と思いました。

相手は10m以内のところで笹を踏み締めガサガサいわせながら威嚇してきます。

 

ロックオーオン〜ロックオーオン〜

 

絶対標的オレやん…

 

あー終わった。

 

『誠に勝手ながら〜本日をもちまして〜わたくしの営業は〜終了致しました〜ご愛顧頂きました皆様には心より感謝申し上げます〜』

 

って思いましたが意外に自分冷静でした。

背を向けず後退りながら熊鈴鳴らしまくります。

 

※因みにモンベルの風鈴みたいになる熊鈴・普段は音量と音色で少し恥ずかしくて局所的に使っている

 

サコッシュから極小熊スプレー出しました。

f:id:gtotom5103:20220602112608j:image

ちっさっっ!

無いよりマシか……

とりあえず心を決め、最悪闘う決意。

こんなオッサンとじゃれても良い事ひとつもないよ〜熊さん諦めて〜という思い。

熊鈴掻き鳴らす事1分ほど。

熊さんはまた猛スピードで上に駆けていきました。

とりあえずの願いは伝わった模様。

でもまだこちらを伺ってます。

完全に親熊スケールでした。

大型バイク位あったように見えました。

※ビビってるし真っ黒いしで大きく見えたのかもですが…

冷静に荒だてないようにそろそろ切り抜けました。

 

汗びっしょり。

 

その後は…

すっかり疲れていた脚はしっかりした脚取り。

熊鈴は暴走族張りに鳴らしまくり。

喉はカラカラ…

 

こんなの初めて〜

 

あの勢いスピード。

想像以上でした。

逃げるタイミングも能力も全くない。

ただ立ち尽くし対峙することしか出来ない。

そこから出来る事を探るしか無い事を痛感。

 

これも良い経験か。

 

熊さんも必死なはず。

やはり人間は山にお邪魔している立場なんだろう。

 

これから夏山シーズン。

 

読んでいただいた皆さん山旅気をつけて楽しんでください!

 

あと熊鈴プレゼントしてくれた娘には感謝!

冬の天狗岳 〜アミューズメントがすぎる〜

いや〜本当に生きてると色々ありますよね〜

結果、毎日楽しいこと見つけて過ごすのがいちばんですよね〜

って事で、今回は八ヶ岳天狗岳

f:id:gtotom5103:20220204203158j:image
f:id:gtotom5103:20220204203200j:image
f:id:gtotom5103:20220204203203j:image

唐沢鉱泉駐車場いちばん乗り。

というか車中泊する気温でもない車中でマイナス10度。

寒い。

朝ごはんのパンの間の具は見事にジャリジャリ、ほうじ茶オレはガリジャリ。

夜中寝てる間に自分の車の側で誰かが野グ○される始末。

色々ある。

とりあえずスタート。

f:id:gtotom5103:20220204204009j:image
f:id:gtotom5103:20220204204000j:image
f:id:gtotom5103:20220204204012j:image
f:id:gtotom5103:20220204203954j:image
f:id:gtotom5103:20220204203951j:image
f:id:gtotom5103:20220204203957j:image
f:id:gtotom5103:20220204203946j:image
f:id:gtotom5103:20220204204004j:image
f:id:gtotom5103:20220204204015j:image
f:id:gtotom5103:20220204203949j:image

なんすかね〜この八ヶ岳の素敵感。

絵に描いたような森というか、夏も冬も素敵すぎる。

この日は天気も最高〜八ヶ岳ブルー。

f:id:gtotom5103:20220204204531j:image
f:id:gtotom5103:20220204204528j:image
f:id:gtotom5103:20220204204526j:image
f:id:gtotom5103:20220204204523j:image
f:id:gtotom5103:20220204204534j:image

どこ切り取っても絵になるよなぁ〜

もう絵です、こりゃ。

お手軽にこんな思い出来る八ヶ岳

素敵過ぎる。

f:id:gtotom5103:20220204212409j:image
f:id:gtotom5103:20220204212407j:image
f:id:gtotom5103:20220204212412j:image
f:id:gtotom5103:20220204212404j:image
f:id:gtotom5103:20220204212358j:image
f:id:gtotom5103:20220204212401j:image

あっという間に西天狗ハントですよ。

何もかも最高っす。

続いて東天狗。

f:id:gtotom5103:20220204221259j:image
f:id:gtotom5103:20220204221304j:image
f:id:gtotom5103:20220204221302j:image

気持ち良すぎ。

楽しすぎ。

凄いな八ヶ岳

実はのこの日の目的…

f:id:gtotom5103:20220204221706j:image
f:id:gtotom5103:20220204221703j:image
f:id:gtotom5103:20220204221708j:image
f:id:gtotom5103:20220204221711j:image

黒百合ヒュッテのビーフシチュー!

f:id:gtotom5103:20220204221759j:image
f:id:gtotom5103:20220204221756j:image

ビーフシチューをグラビアの如く撮りまくるオッさん。

名物だけあってめちゃくちゃ美味い。

本当八ヶ岳アミューズメントがすぎるわ。

ギュッと詰まってる。

f:id:gtotom5103:20220204223217j:image
f:id:gtotom5103:20220204223224j:image
f:id:gtotom5103:20220204223215j:image
f:id:gtotom5103:20220204223220j:image
f:id:gtotom5103:20220204223227j:image
f:id:gtotom5103:20220204223211j:image

下山もあっという間。

名残惜しいが何度も来たいと思わせる最高の場所だ。

アミューズメント色々な八ヶ岳

いや〜良いところっす。

秋〜ダイジェスト 〜八ヶ岳・藤原岳・新穂高〜

お久しぶりです〜

本格的に遊べてないので恒例おサボりダイジェスト。

先ずは八ヶ岳ゆるゆる周遊〜

麦草ヒュッテ発〜高見石〜白駒池〜コース。

ほぼ初ではありますが、山始めたいという方のお誘いで同行させて頂く事に。

場所も決めて〜っていうフリもあったので、辛くなく最高の景色を‼️っていう場所へ。

やっぱ最初の登山は素敵じゃないと〜

f:id:gtotom5103:20211231104109j:image
f:id:gtotom5103:20211231104112j:image
f:id:gtotom5103:20211231104038j:image
f:id:gtotom5103:20211231104115j:image
f:id:gtotom5103:20211231104041j:image
f:id:gtotom5103:20211231104053j:image
f:id:gtotom5103:20211231104044j:image
f:id:gtotom5103:20211231104032j:image
f:id:gtotom5103:20211231104129j:image
f:id:gtotom5103:20211231104120j:image
f:id:gtotom5103:20211231104050j:image
f:id:gtotom5103:20211231104117j:image
f:id:gtotom5103:20211231104035j:image
f:id:gtotom5103:20211231104123j:image
f:id:gtotom5103:20211231104126j:image
f:id:gtotom5103:20211231104101j:image
f:id:gtotom5103:20211231104047j:image
f:id:gtotom5103:20211231104056j:image
f:id:gtotom5103:20211231104104j:image
f:id:gtotom5103:20211231104059j:image
f:id:gtotom5103:20211231104107j:image

やっぱ八ヶ岳最高です!

初雪直後で雪も残ってたが逆に良い感じ!

森、苔、青い空。

良すぎやん。

高見石小屋でお目当て揚げパンはおあずけとなってしまったが、また来いよって事。

f:id:gtotom5103:20211231104524j:image
f:id:gtotom5103:20211231104530j:image
f:id:gtotom5103:20211231104533j:image
f:id:gtotom5103:20211231104527j:image
f:id:gtotom5103:20211231104538j:image
f:id:gtotom5103:20211231104521j:image
f:id:gtotom5103:20211231104541j:image
f:id:gtotom5103:20211231104519j:image
f:id:gtotom5103:20211231104516j:image
f:id:gtotom5103:20211231104544j:image
f:id:gtotom5103:20211231104535j:image

高見石〜白駒池も下り基調で静かな森歩き。

しばらく歩くと突然現れる白駒池。

アミューズメント!出来杉くん。

白駒荘がメンテ休業は残念だったが、青苔荘にて昼食〜マッタリお茶。

f:id:gtotom5103:20211231105149j:image
f:id:gtotom5103:20211231105146j:image
f:id:gtotom5103:20211231105144j:image
f:id:gtotom5103:20211231105141j:image
f:id:gtotom5103:20211231105152j:image

白駒池〜麦草ヒュッテ迄の帰り道もまたまた最高の木道で初登山の動向者もすっかり楽しさにハマってしまった様子。

帰りはお次の山行の話しで盛り上がる。

さすがの八ヶ岳パワー!

初めて登山はこのコース最高やな〜笑

 

さてさて…

お次はまたまたその方と藤原岳

麓は晴れ。

f:id:gtotom5103:20211231112107j:image
f:id:gtotom5103:20211231112100j:image
f:id:gtotom5103:20211231112104j:image
f:id:gtotom5103:20211231112112j:image
f:id:gtotom5103:20211231112116j:image

道もしっかり整備されていて歩きやすい。

さすが人気の藤原岳

だけど尾根に取り付くと霰が…

爆風のこの時期。

f:id:gtotom5103:20211231113605j:image
f:id:gtotom5103:20211231113609j:image
f:id:gtotom5103:20211231113613j:image

超満員の小屋で外の様子を伺いつつ待機することに。

何人か出て行ってはすぐ戻ってくる様な天候。

自分達もアタック!と思ったが同行の方が低体温気味で震えが止まらず。

危なかったから下山を決める。

f:id:gtotom5103:20211231114054j:image
f:id:gtotom5103:20211231114057j:image

安全第一!

登山は楽しくないと〜

 

そして12月。

またまたその方と新穂高へ〜

ロープウェイの力を借りておチャッピー雪山見学。

f:id:gtotom5103:20211231120410j:image
f:id:gtotom5103:20211231120405j:image
f:id:gtotom5103:20211231120407j:image

僕の中では珍し過ぎるくらいのドピーカン。

めっちゃクリアな笠ヶ岳。え〜やん!

ロープウェイワープ。

f:id:gtotom5103:20211231120618j:image
f:id:gtotom5103:20211231120622j:image
f:id:gtotom5103:20211231120612j:image

いや〜ん。槍までめっちゃ見えちゃってるやん!

なんてあの方はついてるんだ!

もってる人とはこういう人だ!というのも妙に納得。

f:id:gtotom5103:20211231120922j:image
f:id:gtotom5103:20211231120925j:image
f:id:gtotom5103:20211231120916j:image
f:id:gtotom5103:20211231120932j:image
f:id:gtotom5103:20211231120927j:image
f:id:gtotom5103:20211231120913j:image
f:id:gtotom5103:20211231120919j:image

あとは西穂への登山道付近まで散策散歩。

思いっきり穏やか〜な新穂高を満喫。

本日のメイン↓

f:id:gtotom5103:20211231121120j:image

そう。実のメインは平湯のケンケンさん。

安定のホルモン定食最高っす!

そしてそして〜

f:id:gtotom5103:20211231121257j:image
f:id:gtotom5103:20211231121252j:image

いつの間にかケンケンにニューフェイス

めっちゃ可愛い柴ちゃん

やっぱ定期的にお邪魔しないとね!

最高の出会い。

この後平湯の森で温泉に浸かり家路へ〜

 

この3連登は急かさずゆるゆる。

今までの自分には無いゆとり。

こういうのも良いじゃん!と思う。

 

やっぱ自然は楽しいわ〜

来年も遊びまくるぞー

 

皆さんも健康に気をつけて良いお年を〜

 

f:id:gtotom5103:20211231121909j:image

ハク君大きくなりました〜

 

飛越〜黒部五郎小屋 〜全てが素敵過ぎる異世界や〜ん〜

あー久しぶり。

お久しぶりのテン泊出来るかも…

いつもの様に一泊二日。

何処にしよう⁇

やっぱ気持ち良く稜線歩きがしたい!

って思って最初に浮かんだ黒部五郎。

 

薬師岳鷲羽岳から眺めた太郎平〜黒部五郎へと伸びる稜線はなかなか魅力的だったな〜

 

なので今回は新穂高からではなく折立から…とも思ったが、時間と金…の問題で飛越新道から開始となりました。

 

f:id:gtotom5103:20210916182732j:image
f:id:gtotom5103:20210916182745j:image
f:id:gtotom5103:20210916182747j:image
f:id:gtotom5103:20210916182734j:image
f:id:gtotom5103:20210916182740j:image
f:id:gtotom5103:20210916182737j:image
f:id:gtotom5103:20210916182742j:image

スタートは5時過ぎ。

なが〜い樹林帯。

事前の調べではこの樹林帯足元『ヌタヌタ』で有名、長靴持参で避難小屋にデポみたいなのが上等手段らしい。

長靴か〜めんどいなぁ〜

結局持参せず。吉と出るのか?

f:id:gtotom5103:20210916183335j:image
f:id:gtotom5103:20210916183338j:image
f:id:gtotom5103:20210916183358j:image
f:id:gtotom5103:20210916183355j:image
f:id:gtotom5103:20210916183346j:image
f:id:gtotom5103:20210916183407j:image
f:id:gtotom5103:20210916183352j:image
f:id:gtotom5103:20210916183341j:image
f:id:gtotom5103:20210916183349j:image
f:id:gtotom5103:20210916183401j:image
f:id:gtotom5103:20210916183343j:image

登山道自体は熊笹刈ってあったり名物の倒木もしっかり切り刻まれヌタヌタの足場に使われてたりとかなり手入れがされている様子。

外から来た人間としては本当にありがたい。

f:id:gtotom5103:20210918155600j:image
f:id:gtotom5103:20210918155603j:image
f:id:gtotom5103:20210918155609j:image
f:id:gtotom5103:20210918155612j:image
f:id:gtotom5103:20210918155558j:image
f:id:gtotom5103:20210918155606j:image
f:id:gtotom5103:20210918155615j:image

途中展望開けたりまた樹林帯の繰り返し。

寺地山に到着したのはスタートから約1時間。

なんだかめっちゃ歩いた気がしたのに…

f:id:gtotom5103:20210918160139j:image
f:id:gtotom5103:20210918160149j:image
f:id:gtotom5103:20210918160155j:image
f:id:gtotom5103:20210918160141j:image
f:id:gtotom5103:20210918160152j:image
f:id:gtotom5103:20210918160144j:image
f:id:gtotom5103:20210918160158j:image
f:id:gtotom5103:20210918160146j:image

そして樹林帯をやっとの思いで抜け写真で見た木道〜

木道ってなんか良いっすよね〜

特別感というか自然と優しさ人造物の融合というか。好きな景色。

傾いた避難小屋は帰りに見学する事にしてそのままGO〜

f:id:gtotom5103:20210918162233j:image
f:id:gtotom5103:20210918162238j:image
f:id:gtotom5103:20210918162235j:image

で、この気持ち良かった木道以降の北ノ俣岳への登り。めっちゃ急登でブツブツ愚痴りながら登り、気づいたら写真全く撮ってないという失態。

正直めっちゃしんどくて、黒部五郎どころじゃ無いくらい。帰って調べたら飛越口から北ノ俣岳まで10キロ弱もあるやん⁈って…

知らなくて逆に良かったなんて〜

f:id:gtotom5103:20210918163253j:image
f:id:gtotom5103:20210918163258j:image
f:id:gtotom5103:20210918163250j:image
f:id:gtotom5103:20210918163255j:image
f:id:gtotom5103:20210918163301j:image

グダグダになりながらやっとこさ稜線に出ると一気に疲労も吹っ飛ぶ絶景〜

薬師、赤牛、水晶、鷲羽、雲ノ平、奥には槍〜穂高の稜線、黒部五郎〜超〜絶景〜お天気バンザイ〜

北アルプスオールスターズ。

黒部五郎岳までのスンバラしい稜線。

こりゃたまらん。

f:id:gtotom5103:20210918164710j:image
f:id:gtotom5103:20210918164715j:image
f:id:gtotom5103:20210918164720j:image
f:id:gtotom5103:20210918164718j:image
f:id:gtotom5103:20210918164723j:image
f:id:gtotom5103:20210918164713j:image

赤木越え〜の、あーあれが赤木沢か〜

そりゃ降りたくもなるわね〜

あっちの沢めっちゃ良い感じやん〜

薬師沢左俣か〜へ〜〜

なんて地図片手に稜線歩きを愉しむ。

薄々感じてたが、黒部五郎と僕の距離…縮まってない。

まあまあ歩いたはずなのに黒部五郎の手前に越えたはずのピークがまたあるやん。

f:id:gtotom5103:20210918170439j:image
f:id:gtotom5103:20210918170442j:image
f:id:gtotom5103:20210918170437j:image
f:id:gtotom5103:20210918170445j:image

でね、またまたですが黒部五郎岳の直登、全く余裕なく写真撮ってねーじゃんって。

予想外のキツイ斜度。

鷲羽もこんなだったな…

その為ピークハントは翌日に。

早く小屋でメシ食いたい〜

f:id:gtotom5103:20210918173122j:image
f:id:gtotom5103:20210918173124j:image
f:id:gtotom5103:20210918173128j:image

いや〜カールめちゃくちゃ壮大〜

ここまで来れて良かった〜

凄すぎるぜ!

あーやっと小屋に…あれっ

何処⁇何処よ小屋…

f:id:gtotom5103:20210918173713p:image

アレか…マジですか。

行くしかないな。

f:id:gtotom5103:20210918173929j:image
f:id:gtotom5103:20210918173938j:image
f:id:gtotom5103:20210918173926j:image
f:id:gtotom5103:20210918173932j:image
f:id:gtotom5103:20210918173934j:image
f:id:gtotom5103:20210918173922j:image

カール内。

ここは最期の楽園かはたまた異世界かってくらいの景色。

そこをポツンと独り歩ける喜び。

ピークハントも良いけど五郎はカールだ!

内側に来れて本当に良かった!

小屋は何処だ⁉︎まだか⁈

肩から歩く事1時間、やっとこさ小屋が近づく。

 

f:id:gtotom5103:20210918175026j:image
f:id:gtotom5103:20210918175021j:image
f:id:gtotom5103:20210918175024j:image

なんちゅう可愛らしい素敵な佇まい。

周りの景色雰囲気に馴染みすぎて、大木みたいに元々そこに生えてる感じ。

この道のり来た甲斐があるわ〜

f:id:gtotom5103:20210918175455j:image

f:id:gtotom5103:20210918175523j:image
f:id:gtotom5103:20210918175500j:image
f:id:gtotom5103:20210918175503j:image
f:id:gtotom5103:20210918175506j:image
f:id:gtotom5103:20210918175458j:image

カレーもビールも美味いし景色最高やし。

あー最高。

もー最高。

あー帰りたくない。

あーあーあー…………Z z z z z………

f:id:gtotom5103:20210918175918j:image
f:id:gtotom5103:20210918175915j:image
f:id:gtotom5103:20210918175921j:image

あー寒っ

さっっむっ

メシ食ったまま酔っ払って寝てしまった。

めっちゃ寒っ

星スゴ。

めっちゃ綺麗〜

あー最高。

ブヒ…ブヒ……Z z z z………

f:id:gtotom5103:20210918180350j:image
f:id:gtotom5103:20210918180347j:image
f:id:gtotom5103:20210918180342j:image
f:id:gtotom5103:20210918180345j:image
f:id:gtotom5103:20210918180352j:image

朝っす。

新しい朝が来ました。

希望の朝っす。

今日も晴れ確定です。

最高です。

f:id:gtotom5103:20210918180825j:image
f:id:gtotom5103:20210918180822j:image
f:id:gtotom5103:20210918180834j:image
f:id:gtotom5103:20210918180831j:image
f:id:gtotom5103:20210918180836j:image
f:id:gtotom5103:20210918180817j:image
f:id:gtotom5103:20210918180814j:image
f:id:gtotom5103:20210918180828j:image
f:id:gtotom5103:20210918180819j:image

テン場を出発してからは慌てずゆっくり大絶景を堪能しながら進みましたよ〜

次いつ来れるか分からないからこの目に焼き付けないともったいない。

f:id:gtotom5103:20210918181129j:image
f:id:gtotom5103:20210918181134j:image
f:id:gtotom5103:20210918181132j:image

そして黒部五郎岳のピーク。

嫁さんに『この写メは要らん』と言わしめた絶景を相殺するケダモノ。

記念だから仕方あるまい。

ワシはこの日ここに存在した証じゃ。

素晴らしい景色ありがとう〜

f:id:gtotom5103:20210918181722j:image
f:id:gtotom5103:20210918181742j:image
f:id:gtotom5103:20210918181739j:image
f:id:gtotom5103:20210918181730j:image
f:id:gtotom5103:20210918181728j:image
f:id:gtotom5103:20210918181744j:image
f:id:gtotom5103:20210918181719j:image
f:id:gtotom5103:20210918181746j:image
f:id:gtotom5103:20210918181749j:image
f:id:gtotom5103:20210918181717j:image
f:id:gtotom5103:20210918181714j:image
f:id:gtotom5103:20210918181733j:image
f:id:gtotom5103:20210918181724j:image

ナァスカリョウのヒャジミャリウァウィツムォヤミェ的なシチュエーション
f:id:gtotom5103:20210918181736j:image

黒部五郎を惜しみつつまた長〜い長い晴天の稜線を歩き、またまた長〜い飛越を下り無事帰還。

f:id:gtotom5103:20210918182252j:image

帰りの道すがら奥飛騨の田んぼは金色に染まってコレまた素敵〜

あーめっちゃ良い旅でした〜

f:id:gtotom5103:20210918182757j:image

やっぱ画になるぜ!

 

早月尾根〜剱岳 〜お天の気・からの無事か⁇EXIT〜

あれれ…

 

ここは何処…

 

気づいたら…

 

f:id:gtotom5103:20210901155029j:image

 

な訳はない。

 

クルマブッ飛ばしましたよ。

 

他でテン泊の予定が天候優れず…考えた末の早月尾根〜剱岳

 

憧れの早月尾根。

 

マゾマゾと名高い早月尾根。

 

この目で確かめてやろう!

 

f:id:gtotom5103:20210901155846j:image
f:id:gtotom5103:20210901155833j:image
f:id:gtotom5103:20210901155843j:image
f:id:gtotom5103:20210901155849j:image
f:id:gtotom5103:20210901155836j:image
f:id:gtotom5103:20210901155840j:image

序盤から中々の洗礼。

入口から急登やん。

 

暫く歩いて自分的には2、3キロ歩いてるでしょ〜なんて思ってたらまだ1キロ。

 

f:id:gtotom5103:20210901160506j:image
f:id:gtotom5103:20210901160459j:image
f:id:gtotom5103:20210901160525j:image
f:id:gtotom5103:20210901160503j:image
f:id:gtotom5103:20210901160517j:image
f:id:gtotom5103:20210901160513j:image
f:id:gtotom5103:20210901160510j:image
f:id:gtotom5103:20210901160522j:image
f:id:gtotom5103:20210901160455j:image

 

程なくブットイ幹の巨木群。

そして歩けど続く急登。

 

なんかたまーにあるじゃないですか〜

アレ?このお宅の階段。

何でこう傾斜が…設計間違えてね⁇

みたいな尾根道。

岐阜人の急登と言えば金華山の馬の背。

あれ。あんな傾斜が永遠に〜みたいな。

 

200m毎に看板あるけど全然進んでへん。

 

f:id:gtotom5103:20210901161153j:image
f:id:gtotom5103:20210901161147j:image
f:id:gtotom5103:20210901161129j:image
f:id:gtotom5103:20210901161136j:image
f:id:gtotom5103:20210901161144j:image
f:id:gtotom5103:20210901161205j:image
f:id:gtotom5103:20210901161157j:image
f:id:gtotom5103:20210901161150j:image
f:id:gtotom5103:20210901161132j:image
f:id:gtotom5103:20210901161140j:image

 

晴れてきて展望も開けてきたが急登でお腹いっぱい。登れても降りれる自信がない。

 

そこで発見!

f:id:gtotom5103:20210901161431j:image

f:id:gtotom5103:20210901161202j:image

ネコにしか見えないニャンコ岳と砕けた心を癒してくれる池塘⁇水溜り⁇

 

f:id:gtotom5103:20210901161956j:image
f:id:gtotom5103:20210901161953j:image
f:id:gtotom5103:20210901161959j:image
f:id:gtotom5103:20210901161949j:image

やっとこさで小屋到着〜で一腹。

本気であんまり脚残ってないなと。

ここで良いか〜なんて思ったその時、登って来たお兄さん登場。

最後の写真の後ろ姿お兄さん。

 

そのお兄さんはヤバイお兄さんだったのだ。

お兄さん「今日は日帰りですか?」

自分「そうですよ。お兄さん泊まりです?」

お兄さん「はい。五色ヶ原かスゴ乗越まで行こうかと」

自分「えっ⁇マジですか」

お兄さん「今日0時に海から来たんすよ〜」

このお兄さんは天下一武闘会に向かう悟空か⁇

自分「海⁇」

お兄さん「海から歩いて来ました」

つまりはこのお兄さん、TJARの北アルプスセクションをなぞりに来たらしい。しかもプラス槍から西穂オネオネ縦走オプション付き二泊三日。

ウソでしょ⁈

なんだか本気で帰りたくなってきた…

みんなガチすぎる早月尾根。なんてこった。

意気消沈の僕に小屋の方が一言。

「あと3時間くらいだから行っといた方が良いのに〜」

頑張ろうかな…

 

f:id:gtotom5103:20210901165130j:image
f:id:gtotom5103:20210901165133j:image
f:id:gtotom5103:20210901165147j:image
f:id:gtotom5103:20210901165136j:image
f:id:gtotom5103:20210901165157j:image
f:id:gtotom5103:20210901165143j:image
f:id:gtotom5103:20210901165126j:image
f:id:gtotom5103:20210901165140j:image
f:id:gtotom5103:20210901165154j:image

小屋から上は展望も開けて来て脚は重いが気持ちは良い。

てかめっちゃ良い!

2600m地点にザックをデポ。

f:id:gtotom5103:20210901165651j:image
f:id:gtotom5103:20210901165523j:image
f:id:gtotom5103:20210901165513j:image
f:id:gtotom5103:20210901165510j:image
f:id:gtotom5103:20210901165526j:image
f:id:gtotom5103:20210901165517j:image
f:id:gtotom5103:20210901165530j:image
f:id:gtotom5103:20210901165503j:image
f:id:gtotom5103:20210901165520j:image

ここからはもう絶景オンパレード。

岩・岩・岩

崖・崖・崖

疲労・必死・睡眠不足

で、高所恐怖症がウソの様。

あの穏やかな立山室堂からの剱の絶景。

なんちゅう素晴らしい景色!

憧れる理由が分かるわ〜

リスクとご褒美。

 

f:id:gtotom5103:20210901172757j:image
f:id:gtotom5103:20210901172746j:image
f:id:gtotom5103:20210901172754j:image
f:id:gtotom5103:20210901172749j:image

祠が見えてからの安堵感。

はぁ〜小屋の方のひと押しに感謝。

f:id:gtotom5103:20210901222622j:image

立山・奥に笠ヶ岳立山の間にひょっこり槍?

360°大展望。

お天気も手伝っていや〜来て良かったわ〜

 

頂上にいらしたご夫婦と雑談しながら余韻に浸っていると奥さんが…

「そういえば凄く若くてチャラい二人組見なかった?軽装で凄い勢いで追い抜かれて。ピストンするって言ってたのにそれ以降会ってなくて。とにかく凄いチャラくて…あのお笑いの…何だっけ?」

「EXITですか?」

「そうそうあんな感じの」

「え〜見てないですよ。大丈夫ですかね?」

なんて会話をして下山開始。

 

2800m地点で事件発生〜

居ましたわ「EXIT」

想像の3倍チャラい。

そそくさ追い抜こうと思ったその時。

「あの〜お兄さん。飲み物と食料貰えないっすかね〜?アイツバテちゃってて。オレ達今なんも無いんすよ〜。なんか持って無いっすかね〜」

と、想像の遥か彼方を行く物乞い。

ガチギリギリなのかガチ図々しいだけなのか…

素人おじさんがこのシチュエーションで説教垂れてもダサい。

とりあえず幼少期のヒーロー『アンパンマン』を思い出せ!と言い聞かせほんの僅かに残ったペットボトルの水と新品柿ピーを渡す事に。

「どうにもダメなら早月小屋か県警に電話した方が良いから」

等々…安全に小屋まで下りる様一通り伝える。

その間も終始チャラい。

「柿ピーっすか⁈柿ピー超ありがとうっす」

とりあえずザックデポした2600m地点まで下り小屋に連絡を入れる。

その後小屋に着き詳しく事情を伝える。

小屋の方も気にしてた様子で苦笑い。

 

彼らは無事だっただろうか?

 

あの早月尾根にチャラ男。

異様なコントラスト。

実は彼ら、山頂から道迷いで別山尾根のカニ横縦をクリアして「こんなとこあったっけ⁇違くね⁇」ってなってまたカニカニして戻って来たらしい。

しかもノーヘル。

無鉄砲にも程があるが、なんだか羨ましくもある。

何よりチャラくても彼らは早起きしてわざわざこの辛過ぎる早月尾根を選びチャレンジし、挙句登頂しカニカニまでして来ている。

そして帰りに辛い思いをしている訳だが、確実に一日で相当量の経験値は稼ぎ出したはず。

ある意味彼らは生(活)きまくっている。

 

無事何事も無く下山していて欲しい。

 

そして、彼らにとって少しでも笑い話になって良い思い出になってたらな〜と。

 

僕も沢山経験させてもらいました早月尾根。

 

素晴らしいルート。

 

f:id:gtotom5103:20210902084703j:image

笠ヶ岳 〜長〜い一日〜

梅雨っぽくなってきました。

連日の雨…雨…雨。

でもこの雨が山の雪を溶かしてくれる。

あ…雪溶けてるか探索しに行こう!

 

てな訳で穂高のお向かい笠ヶ岳へ〜

 

f:id:gtotom5103:20210714172750j:image
f:id:gtotom5103:20210714172754j:image
f:id:gtotom5103:20210714172741j:image
f:id:gtotom5103:20210714172737j:image
f:id:gtotom5103:20210714172744j:image

左俣の林道は歩き易くて好きだ。

天気もまずまずでマイナスイオンたっぷり。

f:id:gtotom5103:20210714173052j:image
f:id:gtotom5103:20210714173103j:image
f:id:gtotom5103:20210714173117j:image
f:id:gtotom5103:20210714173107j:image
f:id:gtotom5103:20210714173111j:image
f:id:gtotom5103:20210714173100j:image
f:id:gtotom5103:20210714173056j:image
f:id:gtotom5103:20210714173122j:image
f:id:gtotom5103:20210714173114j:image

登山口の画はおじさんが水浴びしてたので撮れませんでした〜苦笑

しかし笠新道…

急登めちゃめちゃつづら折れ。

涼しいのに汗びっしょり。

なかなかワイルドで笠新道来たぜ感。

f:id:gtotom5103:20210714174537j:image
f:id:gtotom5103:20210714174559j:image
f:id:gtotom5103:20210714174548j:image
f:id:gtotom5103:20210714174541j:image
f:id:gtotom5103:20210714174533j:image
f:id:gtotom5103:20210714174556j:image
f:id:gtotom5103:20210714174552j:image
f:id:gtotom5103:20210714174545j:image

槍もなんとか確認。デカいぜ槍ヶ岳

なかなか進まない笠新道にお花を愛でて癒されるオッサン。ジャイアントビクターフラワー。

鬼滅のなんやらの割れた岩。

見どころ多いぜ笠新道。

f:id:gtotom5103:20210714175020j:image
f:id:gtotom5103:20210714175030j:image
f:id:gtotom5103:20210714175025j:image
f:id:gtotom5103:20210714175017j:image
f:id:gtotom5103:20210714175034j:image
f:id:gtotom5103:20210714175038j:image

杓子平までなんとかたどり着いた頃にはいつものガスガス。

ちっ、モザイクか。

でもモザイクは人の想像力を広げてくれる。

モザイクの先…

今日の目的は残雪の探索。

f:id:gtotom5103:20210714175731j:image
f:id:gtotom5103:20210714175750j:image
f:id:gtotom5103:20210714175728j:image
f:id:gtotom5103:20210714175739j:image
f:id:gtotom5103:20210714175721j:image
f:id:gtotom5103:20210714175700j:image
f:id:gtotom5103:20210714175656j:image
f:id:gtotom5103:20210714175653j:image
f:id:gtotom5103:20210714175753j:image
f:id:gtotom5103:20210714175725j:image
f:id:gtotom5103:20210714175735j:image
f:id:gtotom5103:20210714175709j:image
f:id:gtotom5103:20210714175743j:image
f:id:gtotom5103:20210714175704j:image
f:id:gtotom5103:20210714175746j:image
f:id:gtotom5103:20210714175716j:image
f:id:gtotom5103:20210714175712j:image

あー長い。

杓子平からも長い。

カサからも長い。

ガンバの頃にはだいぶ折れてる。

f:id:gtotom5103:20210714180143j:image
f:id:gtotom5103:20210714180129j:image
f:id:gtotom5103:20210714180135j:image
f:id:gtotom5103:20210714180139j:image

スグソコ。何処?

ほら視界30m。

このガスり。

綺麗な小屋で中華丼頂いたけど腹減りすぎて写真撮り忘れ。

山頂アタック。

f:id:gtotom5103:20210714180558j:image
f:id:gtotom5103:20210714180605j:image
f:id:gtotom5103:20210714180548j:image
f:id:gtotom5103:20210714180602j:image
f:id:gtotom5103:20210714180609j:image
f:id:gtotom5103:20210714180544j:image
f:id:gtotom5103:20210714180554j:image
f:id:gtotom5103:20210714180551j:image

はいゲットー!

ガスガス。

いつもの『また来いよ』って事でしょう。

いつも思うけどこのガレガレの石が重なった地層というかこれって表面だけなのか?どこからカチカチになってるのか?表面が代謝みたいに肌カッサカサみたいな事⁇

f:id:gtotom5103:20210714185724j:image
f:id:gtotom5103:20210714185720j:image

で、ガスガスなので30分ほど昼寝を決め込み帰路…の筈がいつものここから。

 

抜戸岩の手前でたまたま登山道のマーキングから帰ってこられた笠ヶ岳山荘のご主人とお話しする機会。

弓折方面、小池新道の残雪具合を伺って何方もアイゼン無しで問題無しとの事。ありがたい。

f:id:gtotom5103:20210714194540j:image

ここが笠新道と弓折方面の分岐。

ここまで来たからな〜抜戸岳行った事ないし行っとこかなぁ。

って、思った事が事件の入口。

f:id:gtotom5103:20210714194923j:image
f:id:gtotom5103:20210714194917j:image
f:id:gtotom5103:20210714194913j:image

途中雷鳥ちゃんのお母ちゃんとヒナ2羽と出会い、ヒナの鳴き声マネしたらお母ちゃんに飛びかかられる。めっちゃ怒ってた。

でもでも雷鳥ちゃんには癒される。f:id:gtotom5103:20210714195234j:image

で、コレ。

抜戸岳。

おいおいってとこにある。

道ないじゃん。

ガレ岩とハイマツかき分け到着。

で、少し北側に降り登山道探す。

あーめんどくさ。

戻るのめんどくさ。

笠新道めんどくさってなって、何を思ったか弓折方面の方が距離あるけど降り基調なんじゃね⁇気持ちいいんじゃね⁇って。

ここではまだ多少ポジティブ。

はい、始まりました。

f:id:gtotom5103:20210714195944j:image
f:id:gtotom5103:20210714195951j:image
f:id:gtotom5103:20210714195954j:image
f:id:gtotom5103:20210714195948j:image
f:id:gtotom5103:20210714200141j:image
f:id:gtotom5103:20210714200137j:image

ガスガスでも見える範囲だけでも絶景だと分かる景色。稜線歩き大好物だからめっちゃ気持ちいい。コレ天気良かったら最高だろうなぁ〜

しかし…

結構なアップダウンに気付き始める。

f:id:gtotom5103:20210714200457j:image
f:id:gtotom5103:20210714200450j:image
f:id:gtotom5103:20210714200447j:image
f:id:gtotom5103:20210714200453j:image
f:id:gtotom5103:20210714200507j:image
f:id:gtotom5103:20210714200444j:image
f:id:gtotom5103:20210714200504j:image
f:id:gtotom5103:20210714200500j:image

何あの岩〜

何あのカールっぽいの〜

めっちゃ残雪あるじゃん〜

めっちゃ藪漕ぎするじゃん〜

コイツやっと気付く。

まあまあしんどくね⁇

 

秩父岩ってどれ?

大ノマどれ?

しんどくね⁇

 

f:id:gtotom5103:20210714201049j:image
f:id:gtotom5103:20210714201045j:image
f:id:gtotom5103:20210714201056j:image
f:id:gtotom5103:20210714201041j:image
f:id:gtotom5103:20210714201053j:image

あれもしや鏡平の分岐⁇

アレ?雰囲気違くね?

ベンチ無くね?

墓場のように立つ標識。

大ノマ乗越だと。

大ノマ岳どこ?

ボッキボキ。

心ボッキボキ。

はぁ…

脚上がらん。

目の前に立ちはだかる多分弓折岳。

アレ登んの?マジか。

f:id:gtotom5103:20210714201805j:image
f:id:gtotom5103:20210714201812j:image
f:id:gtotom5103:20210714201808j:image

でこのザマ。

実は偽ピークというか弓折岳ではない。

弓折の前に心折れ脚もポキポキ。

実際の弓折岳のピークはなんて穏やかなところにあるんだ〜ってくらいピークっぽくないピーク。

f:id:gtotom5103:20210714202118j:image

で、やっとこさ鏡平分岐〜

はぁ。

f:id:gtotom5103:20210714202253j:image
f:id:gtotom5103:20210714202246j:image
f:id:gtotom5103:20210714202250j:image
f:id:gtotom5103:20210714202242j:image

鏡平山荘に着いたのが16:15。

ヤバ。

この脚で日が暮れる前に新穂高に戻れるのか?

携帯の充電16%。

ヤバ。

この後の写真有りません。

なんとか19時丁度、日暮れ前に新穂高の駐車場着。

あー良かった〜

はい、ちゃんと計画立てましょう。

ひとまわり大きくなりました。

因みにいちばんの目的、残雪概ね大丈夫でした〜苦笑

 

PS

f:id:gtotom5103:20210714203300j:image
f:id:gtotom5103:20210714203303j:image

白山帰りに保護したハク君。

めっちゃ元気にしてます〜